2013年 03月 27日
![]() 春菊のナムル。 春野菜。出てきましたね。 昨日はウルイの酢味噌和えをいただきましたよーー。 少しえぐみのある春野菜を食べると 冬仕様だった体が目覚めるのよーーと友人が言っていたっけな。 八戸に越してきて新鮮な地場野菜が豊富なことが一番嬉しかったかも。 食いしん坊ですから^m^ そんな地場野菜コーナーに並ぶ春野菜も種類が増えてきましたねーー♪ 春菊のナムルは軽く湯がいて水にさらし水気を絞ります。 あとはコチュジャン、醤油、ごま油、ひねり白ゴマ。塩と砂糖は一つまみ。 味付けはいたってシンプル。 でも。味の決め手は手で和えること。 これナムルの基本。 うちのおかんの手からはいつもごま油の匂いがしたっけな。 今夜は鶏手羽の酢生姜煮と豆腐とえのきの味噌汁、春菊のナムルに玄米ご飯。 こちらも至ってシンプルなメニュー。笑 あれ?でも春菊って冬の野菜?まっ。いっか。笑 ■
[PR]
by maru3tu
| 2013-03-27 18:18
| 食
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
news
instagram
-------------------------------- 第26弾 maru web shop ワイドパンツの会 終了いたしました。 ありがとうございました。 次回開催はこちらでお知らせいたします。 maru ○○○ web shop --------------------------------- 委託先 ○横浜市 大口 ミカンバコ (kacha kacha cafe2F) ○秋田県由利本荘市 <暮らしの道具と紅茶 みつばち> ○八戸市 長瀬荒物店 --------------------------------- お問い合わせメール maru3tu@yahoo.co.jp カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||