2013年 04月 08日
![]() 八戸に越してきてすごく助かったのは中学校も給食なこと。 ホントにありがたい。 土日はサッカーで弁当。 今日明日は中学校だけ弁当の日。 ということで連日弁当作り。 これが毎日となったら・・・ううーー。考えただけで面倒。 冷食使ってチンッとすれば簡単なんだろうケド あいにく長男冷食が大嫌いと来たもんだ。 たまに使うと冷たい目で「今日のから揚げ作ってないでしょ?」と言われる。 弁当もたまになんだからちゃんと作ればいいじゃん!と自分に言い聞かせ 今朝もはよから弁当作り。 鶏モモは前の晩に塩麹とにんにくにつけておいて 朝粉をまぶし、オリーブオイルで焼いて照り焼きに。 醤油、砂糖、お酢を合わせ最後に絡める。 卵焼きはちょっぴり甘め。 レンコンのオリーブオイル炒め。 きゅうりの漬物。(昆布、塩、醤油、お酢、お砂糖一つまみ) でもって先日栗原はるみさんが出てたなんだかの番組で お弁当の作り方をやっていて。 その日はから揚げ弁当だったんだけど おかずのタッパにから揚げはもちろん ご飯側のタッパにももう1個から揚げを乗せていたのよ。 それが私にはなかった発想だったので驚きーー。 で。今日は真似っこしてご飯側にもう1個。笑 確かに食べ盛りの男子には嬉しいよねーー。 学校ではどうか知らないけど サッカーに持っていくお弁当って大体みんなおにぎりだけみたいで 息子がおかず付きでお弁当を持ってくるのを知って みんな集まってくるらしく^^; おかずを取られに取られ結局ご飯だけが残るパターン。 いじめられてはないですよーー。 これならおかず取られてもかろうじて照り焼き1個は口に入るはず。笑 朝、写真撮ってたら 「ん?ご飯の方にも肉入ってんの?」と長男。 「そうだよ。嫌だった?うれしいべ?」と私。 「うん」と長男。 明日は何弁当にしようかな。 ■
[PR]
by maru3tu
| 2013-04-08 07:49
| 食
|
Comments(2)
![]()
昨日からお弁当作り始まったよ~~
ひょー給食うらやましいぃ~~ 弁当デビュー戦は唐揚げからスタート!! 冷食もたまにはいいよね。 800mlのお弁当箱に詰めたんだけどさ、 昨日帰ってきたら「足りないかも~」だと。 マジか・・ ただ今、はじめての食べ盛り(笑) やっと、食に興味がでてきた(笑) 大人ステッチ(笑) うん、うん、いいね~ 横浜で待ってるーー
まちゃこ♪
毎日弁当って決まってればそれなりに覚悟は出来るんだろうケド たまの弁当だから本当に面倒^^; 私弁当の盛り付けがどうにもうまく出来ないし・・。 ほま。やっときたか?食べ盛り。 きっと、うちの子より大きくなってるんじゃないかと思われるわ^^ 大人ステッチ。 今日早速持って実家に帰ったらおかんに「ちょうだい」と言われた^^; 母の日近いしまた作るかーー。←あげなかった。笑 |
アバウト
カレンダー
news
instagram
-------------------------------- 第26弾 maru web shop ワイドパンツの会 終了いたしました。 ありがとうございました。 次回開催はこちらでお知らせいたします。 maru ○○○ web shop --------------------------------- 委託先 ○横浜市 大口 ミカンバコ (kacha kacha cafe2F) ○秋田県由利本荘市 <暮らしの道具と紅茶 みつばち> ○八戸市 長瀬荒物店 --------------------------------- お問い合わせメール maru3tu@yahoo.co.jp カテゴリ
以前の記事
その他のジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||